シングルマザー社長のよもやま日記

日記が苦手な人による日記

一般常識と固定概念


(下水好きが加速して夏休み中はマンホール探しにハマった息子)

以前、悩みがあると記事に書いたのですが
色々スッキリした部分もあるので書いてみたいと思います。
同じく悩んでいる人もいるかも(いないかも…)しれないので
何か参考になれば。




私の中で発達障害とわかって、納得したり
理解できたからかもしれません。





息子はちょっとどこか女の子っぽい部分があって
ピンク色にこだわったり
スカートを履きたがったり
自分の事を「私」と言ったり
ビーズのネックレスをつけたがったり

ブロック大好きだけど、シルバニアファミリーやメルちゃんが実は大好きなんです。







例えば公園で、息子が「私」と話したら

女の子かと思いました。
私!?

など言われた事もあったし
顔見知りの知人に笑われた事もありました。
でもどれも悪気があった訳では無いと思うし、
息子も息子で、その人の反応で落ち込む様子はあるけれど、頑なに「私」と一人称を続けます。

色にもこだわりがあって、紫とピンクが大好きなので
今はピンクの靴を毎日履いています。
こう、かっこいいタイプの靴ではなくて
可愛い感じの。

正直今まで、どこか性別に似合うような身なりをして欲しいと思っていて
家ではいいけど、幼稚園に行く時や
大勢の人目に触れる場所には無難な格好をしてほしいと思っていました。

そう思っていた頃、ユニクロで息子の服を選んでいたら
「ママ!私スカート着てみたかったの~!お願いお願い!」
とスカートを買って欲しいと言われました。

とにかく絶対にスカート!
今日は絶対にスカート!
スカートじゃなきゃ嫌!

女の子のお洋服だよと言えば
お家ではくなら良いでしょ!?と、投げかけてくるので
結局根負けして購入しました。


今までは表向き、息子の事を理解してあげよう
受け入れようと思っていても
結局なんだか恥ずかしい…と思う自分がいて
心から受け入れていないんだなと感じました。

そしてついにある日、喘息で通う病院へ行く時
息子は絶対にこのスカートをはいていく。
と言いました。
スカートをはいて病院に行く息子はルンルンで
スキップルンルン(スキップはできていない)
ルンルンルンルン

そこでふと思いました。
感受性が強い息子が、女の子のスカートをはいて
周りから不思議そうに視線を感じたら、それは嫌に思うはず。
なのにご機嫌ルンルン?
不思議な感覚でした。

幼稚園では園庭に遊びに出る勇気が出ないと言っていた息子が?
女の子の格好をして外を歩ける?


発達障害と言われた時に
先生から言われて繋がりました。

息子は
人が自分をこう見ているという言語化されていない事は理解できないのです。

普通、だいたい4歳5歳ぐらいにもなれば性別理解も分かります。
だから僕は男だ、私は女の子よ、って
それぞれコミュニティも出来上がってくるのだけれど
息子にはそれを理解する事ができない。
言葉や声のトーンで感情を理解していると言われて
除夜の鐘の木の棒で、頭を後からゴーン
とされた様な衝撃を受けました。
息子にとっては言語が全てでした。






ただ単に個性の範囲で女の子的な可愛らしい物が好きなのか
性同一性障害の傾向なのか
その変はまだはっきりとしていませんが
外での人目を気にすることを、恥ずかしいと思う事はなくなりました。

例えば、今の状態が続けばこれから小学校でからかわれるかもしれない。
(ランドセルは羽がついた薄紫の!って息子は決めています…)
一般常識を教え込んで、なるべくならば穏便に生活させてあげたい、という気持ちもありますが
好きな物や事を受け入れて、それが息子にとっての心の安定に繋がれば1番かなと思いました。



そういう面でも、理解する為にも発達検査を受けて良かったです。







更に、将来自分は赤ちゃんを産めるのかどうかを最近よく聞かれます。





にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ 女性社長へ
にほんブログ村